◆尊重するということ

相手の存在そのものに感謝する。
それが尊重すること。

逆に
相手に変わることを要求するのは、
相手を尊重していないことになりますよね。
みんな良くやるけど。

あーして、こーして、
こーなって、とか。

でもそれはそう思っている自分が
世界の完璧さに気づいていない
ってことだし、
相手の世界も尊重していない
ってこと。
それは世界から、1つの世界を
消してしまうっていうこと

だから相手を何とかしようとする前に、そう思っている自分を何とかした方がいいわけだけど。

相手を尊重するということが
どういうことなのかを
身を以て示してくれているのが
ヤングリヴィング

Seed to seal (種まきから製品まで)
というプロセスの中では
なるべく自然に近い状態で
製品化されるオイルたち。

神様が作ったものは完璧だ。
だから人が手を加えることは
許されないし、その必要もない。
それが創業者であるゲリー・ヤング
さんの信念。

本当はちょっと手を加えた方が
もっとたくさんできるのかもしれないし、何よりも人間たちが楽かもしれない。

誰かに変わってほしいと思う時って
その人のため、とかじゃなくて
自分が楽だから、だからね。

私は創業者ゲリー・ヤングさんのこの姿勢から、本当に相手を尊重するってどういうことなのか?を学ばせて頂きました。

私達人間はちょっとばかり
傲慢になり過ぎたのかもね。

そして人が一生懸命手を加えて
改良したはずのものより
本来の姿のままのものの方が
ずっとパワフルで、凄いことを
思い知る(笑)

そんなヤンリビパワーです。





Goldendrops

~ひかりのしずくでは 神のメディスンであり、 自然の叡智の結晶である エッセンシャルオイルを 使ったセッションや講座、 体験会などを通して あなたの人生を加速させる お手伝いをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000