◆市販の虫除けは兵器だった
夏になって虫たちも元気ですね(^_^;)
虫が嫌いな私はひえ〜と思っております。
皆さんも蚊に刺されたりしたくないですよね。
が、私は市販の虫除けは使いません。
市販の虫除けにはディートという成分が入っていますが
このディートは湾岸戦争の時に
兵器として使われた化学物質です。
つまり、人を殺すために作られたものです。
戦争が終わって、兵器として売れ残ってしまったものが、形を変えて私たちのところにやってくるのですね。
これが戦争経済のひとつのカラクリです。
それを使って大丈夫?
安全そうな蚊取り線香も
緑色のものは猛毒の農薬が入っています。敏感な人は、近くにいると
頭が痛くなる、と言います。
虫除けも天然のものを使いましょう。
植物は自分の身を守るための装置を
体内に持っていますよ
ヤングリヴィングのピューリフィケーションに含まれるシトロネラやレモングラスは昔から虫除け効果があることが知られています。
先日も夜のテラス席でみんなでご飯を食べたのですが、これをつけていましたら、蚊がたくさんいたのに誰も刺されませんでした。
他にはペパーミントもいいですね。
蚊やゴキブリが嫌いな香りです。
うちも時々ペパーミントをディフューズしていますが、おかげで今年は家の中で手のひらサイズの蜘蛛とか、
出ません。有難や♬
精製水とオイルをスプレーボトルに入れてスプレーにしてもいいですし
直接つけても良いです。
安全安全なものを使いましょう
0コメント